風呂剃りOK!な電気シェーバー Panasonic ラムダッシュ 人気商品でしかも安い

私はこれまでずっとヒゲソリに関しては替刃式のT字カミソリ派だったのだが、替刃を定期的に交換しなければならない点が面倒な上にコスト面でも馬鹿にならないので、ネットで売れ筋の電気シェーバーを探して試しに購入してみた。

購入したのは Panasonicのラムダッシュ。なんでもお風呂でヒゲを剃る割合の多いT字カミソリ派を取り込むために、お風呂でも使用できる様に防水設計が施された電気シェーバーなのだとか。確かに入浴中はヒゲも柔らかくなっているし、プレシェーブローションなどを使わなくても石鹸を泡立ててさっとヒゲを剃って、さっと顔を流すだけで綺麗にヒゲが剃れて肌にも優しいと思う。お風呂でヒゲを剃る人は比較的ヒゲの薄い若い人に多いらしい。

今回はアマゾンの方が安かったけどポイントセールなども含めると楽天の方が安い事もある。
Panasonic ラムダッシュ @ 楽天市場

メーカーの思惑通り、私自身も含めたT字カミソリ派に好評なのか、このラムダッシュは今一番売れている電気シェーバーのようだ。某価格比較サイトでもおおむね高評価で、何より価格もそれほど高くない。

さて実際に購入して試した感じとしては、風呂剃りはほとんどT字カミソリと違和感なく使えることができ、肌にも優しく深剃りも問題なくできる。難点としては使用後に毎回洗浄し、刃を外して乾燥させなくてはならない点だろうか。購入直後の現在はそういう手間も楽しんで行っているが、次第に面倒くさくなるかもしれない。逆にT字カミソリのように替刃の交換時期を考慮しなくても良い点では楽になったと思う。

次に洗面所でまったく何もつけずに乾燥した肌を剃る、いわゆるドライ剃りを試してみた。こちらはT字カミソリのような感覚で剃ることはできず、時間をかけて丁寧に剃らないと深剃りはできないし、深剃りした後は少し肌がヒリヒリする。ドライ剃りの方は週に一回程度、清掃するだけで良いので一番手間がかからない。ただしプレシェーブローション等を使うとそれだけ清掃頻度は増えると思う。結論として、肌への負担を考えるなら風呂剃りの方が良く、手間が楽なのはドライ剃りと言ったところだろうか。

さてT字カミソリに比べてイニシャルコスト(初期費用)が高い電気シェーバーだが、ランニングコストはどちらが安いだろうか。電気シェーバーも定期的に刃の交換が必要で、ラムダッシュの場合は1年に一度外刃を、2年に一度内刃を交換しなければならない。

仮にラムダッシュを3年使用したと考えると、以下のようになる。
ラムダッシュ本体 + 外刃x2 + 内刃x1 = 3年間のランニングコスト

これを現在の価格を参考にして計算してみると、おおよそ以下のようになる。
ラムダッシュ本体(6500円) + 外刃(2600円)x2 + 内刃(2000円)x1 = 13700円

次に “ジレット フュージョン プログライド” を2週間に一度替刃を交換したと過程した場合のランニングコストは以下のようになる。なお1年は52週間、3年で156週間で計算する。
本体(替刃一個付き、1000円) + 替刃8個入り(2200円)x10(156÷2÷8=9.75) = 23000円

その差は、9300円である。

もちろん商品価格は時期によって変動するし、電気シェーバーは電気代もかかるし、一つの替刃をもっと長く使えばこの差は縮めることはできるだろう。しかし約1万というランニングコストの差は、私も実際に計算してみて驚いた。これまでは感覚的には「もしかしたら電気シェーバーの方が安いんじゃないかな」程度の認識だったからだ。もっと早くに気づいていればよかった。

もちろんT字カミソリには電気シェーバーにない良さがある。風呂場で綺麗にヒゲが剃れた時の気持ちよさは女性には解らない快感であろう。このラムダッシュは風呂剃りができる電気シェーバーなので、それに限りなく近い体験ができるにはできるが、それでもたまにはT字カミソリを使ってみたくなるような気はする。今後はラムダッシュメイン、たまにT字カミソリという使い方をしていこうと思っている。

なおこのラムダッシュは、比較的若い層をターゲットにしているからか、なんと赤いバージョンも発売されている。さすがに私は赤い電気シェーバーを使うほど若くはないのでオーソドックスな黒を選んだが、気持ちが十分に若い人は赤を選んでみてはどうだろうか。

格安 PS/2 光学式マウス M-M2P2RBK

これまで使用していた3R製のPS/2 光学式マウスが壊れたので、新たに同じようなマウスを購入した。

買ったのは左の画像のマウスだが、購入時は送料込みで1000円しなかったと思う。

最近はマウスといえば反応の遅いUSB接続ものばかりで、PS/2接続のマウスは入手が難しい。また無線式だったり、ボタンがいっぱりあったりと多機能なものが多くて、シンプルな有線2ボタン1ホイールはさらに少ない。かといってこれが光学式でなく、パソコン購入時におまけでついてくるような安っぽいボール式だと、操作に違和感があるので使いづらいから困りものである。

ちなみに私が求めるマウスの条件は以下の通りである、

  • 有線PS/2接続であること
  • 光学式であること
  • シンプルなボタン構成であること

いままでに高価なレーザー式の多ボタン無線式マウスなども使ってみたりもしたが、無線式マウスは電池の交換がめんどくさかったり、マウスがどこかへ行ってしまって探し回るはめになったりするので、結局有線式に戻した。光学式とレーザー式はレーザー式の方が便利だが、価格差を考えるとレーザー式を選ぶほどでもない。またレーザー式マウスはボタンが多い傾向であるのもあまり好きではない。

今回購入した様なシンプルなタイプのマウスは基本的に丈夫で長持ちするので、今度購入するときは何年後になるか解らないが、その時にPS/2接続の光学式マウスが生産中止とかで無くなってしまっていない事を祈る。

年賀状印刷に最適! EPSON カラリオ 最新モデル 使い易い 便利機能いっぱい

さて今年もそろそろ年賀状の準備にとりかかる季節がやってきた。最近では年賀状を家庭用のプリンターで印刷するのがもはや当たり前になってきているが、普段あまり使っていないプリンターだと使い方がよく思い出せなかったり、インクが切れていたり残り少なかったり、あげくのはてには壊れていたりするので早めの準備が必要だと思う。

ということで家庭用プリンターの定番、エプソンのカラリオの最新モデルを買った。通常の白いタイプの他に黒いモデルもあり、3倍速とはいかないだろうが、赤いモデルもあるみたいで家庭のインテリアに併せて色が選べるところが良い。私は黒いやつにした。

今回はアマゾンの方が安かったけどポイントセールなども含めると楽天の方が安い事もある。
EPSON カラリオ @ 楽天市場

さて、最新モデルだから最新機能があるのは当たり前だが、一応それらの機能のうち便利だなと思った点を列挙してみる。

先読みガイド、カンタンLEDナビ
これは使う人がすべきボタン操作などを、前面の液晶画面やボタンが光るなどして教えてくれる機能である。年賀状印刷で使うような操作くらいはわざわざ説明書を読まなくてもこうしてすべき操作を教えてくれるので非常に便利だ。たまにしかプリンターを使わないという私のような人間にもってこいの機能である。

無線LAN標準対応
スマートフォンやノートパソコンの無線LANから配線を使わず直接プリンターにデータを送ることができる。設定も簡単で、スマートフォンのカメラで撮った写真などを気軽に印刷することができる。AirPrint対応でiPadやiPhoneも無線LANからプリント可能だ。

自動レーベル印刷トレイ
Blu-rayやDVD、CDなどのうち、プリントできるタイプのメディアにカラープリントするための専用トレイである。自分はバックアップ用としてしかこれらを使っていないのでメディアにカラープリントすることはあまりないのだが、たとえばホームビデオなどをDVDなどに焼いて知人に渡すときなどには便利な機能だと思う。

うっかり防止アラート
用紙の入れ間違いや原稿の取り忘れを警告してくれる機能なのだが、はっきり言ってこれは無くても良い機能だと思う。

他にも色々と機能があるみたいだが、説明しきれないのでこの辺で止めておこう。最後に当たり前の機能として、印刷がキレイだという点を挙げておくことにする。家庭用のプリンターとしては最高レベルにあるエプソンのプリンターなので、デジカメで撮った画像も非常にキレイにプリントできる。あとは年賀状をデザインする自分のセンス次第ということになるのだが、そこだけはいかんともしがたいのが今の自分の唯一の悩みの種だ。

格安の証明写真サービス ケータイプリンとやらを使ってみた

ある程度年をとった人間なら定期的に証明写真をとる必要がある。たとえば免許の更新、パスポートの更新、就職やアルバイトの履歴書、資格取得時の証明写真などにだ。

そういう時にはたいてい近くの駅やスーパーに設置されている、自動写真撮影機や奮発して近くの写真館で撮影するわけだが、その費用が意外とバカにならない。自動写真撮影機はおおよそ700円、写真館での撮影は1000~3000円程度と非常に高価だ。就職時の履歴書など人生を左右しかねない写真にはいくら金額を投資しても無駄ではないと思うが、免許の更新や資格取得時の写真には最低限のコストでそれなりの写真が手に入ればそれで良いと思うのが人情だ。

そこで証明写真を安く手に入れる方法をネットで検索したら「ケータイプリン」というサービスがヒットした。これは主に携帯やデジカメで撮影した写真を加工して、各地のセブンイレブンにてインスンタント証明写真並の写真を提供するというものである。価格は200円。割りと納得できる価格である。しかし最大の問題は、証明写真用に使える画像は自分で撮影しなければならないため、それにふさわしい環境は自分で用意しなければならないことだ。

いわく、自分を正面から撮影しなければならないこと、これはセルフタイマーでなんとかなるだろう。いわく、背景が白または薄い色の単色でなければならいないこと、これは個人で用意するのは難しいので、自分で画像を加工しなければならない。

今回は試用ということで、自分で適当な位置にデジカメをセットしてセルフタイマーで自分を撮影し、撮影された画像の背景をフリーの画像加工ソフトで背景を薄い灰色に塗りつぶすという過程を経て、「ケータイプリン」でプリントしてみた。結論としては、特に重要でない証明写真の場合は特に問題があるようには思えない。若干オリジナルの写真より画像の解像度が落ちると思われるので、自分で画像を加工するスキルがあるのなら、このサービスを利用するよりフリーソフトで証明写真を作成するソフトウェアを入手して加工し、コンビニの高性能プリンタでプリントアウトする方が良いだろう。まだ試してないが、この方法だと値段は30円前後で済むのでさらに安い。

私個人としては、「ケータイプリン」のサービスと200円という価格にある程度は満足しながらも、どうせ画像の加工を自分でするならフリーソフトを使って30円でプリントした方がよりキレイで満足のできる証明写真ができるような気がするので、今後は利用しないだろう。あとは個々人の時間的事情や画像加工スキルによるのではないだろうか。そしてまったくその手の知識やスキルに疎いという人は、少々値段が高くとも近所の自動写真撮影機を使った方が良いと思う。結論として割と中途半端なサービスだと思う。

格安にして必要十分なMP3プレーヤー Transcend T.sonic MP330

これまでに使用していたMP3プレーヤーが壊れてしまったので、手頃な値段のものを探して買った。

今回選んだのは Transcend(トランセンド)の T.sonic MP330。Apple や Sony といった一流メーカーほどの洗練された機能やデザインはないものの、必要十分な機能を何分の一という価格で手に入れることができる。この手のプレーヤーは外出時に使うことが多いので、高価な商品を神経使って使用するよりは、安価な製品を気楽に使用する方が良いと私は思う。

今回はアマゾンの方が安かったけどポイントセールなども含めると楽天の方が安い事もある。
Transcend MP3プレーヤー @ 楽天市場

ただしこういう商品で気をつけなければならないのは、「安すぎる商品を選んでもいけない」という事だろう。実際、この商品よりもさらに安い商品は何個かあったのだが、機能やデザインで私にとってのボーダーラインをクリアしている商品はこれだけだった。

肝心の音質に関しては特に問題はない、この手のプレーヤーの音質を左右するのはほとんどイヤフォンなので、自分好みの音で聞きたい人は別途高性能なイヤフォンを購入すると良いだろう。付属のイヤフォンも特に品質が悪いというわけでもない。なおMP3の他、WMA,WAV,WMA-DRM10,FLAC などのファイルフォーマットにも対応している。

使い勝手としては形状がメモリースティックタイプなので、そのままパソコンに繋げて接続が楽で良い。Apple製品などはデザインは良いが、専用のケーブルで接続しなければならないので面倒だったのだ。充電も一日使い倒しても大丈夫なほどで、パソコンとの接続が楽なので充電も簡単だ。

最後にこの手の製品で心配なのが耐久性だろうか。たしかに作りは頑丈とはいえないし、ある程度の故障率は覚悟の上で購入している。しかし最近の2流メーカーは、保障期間が1流メーカーのものより長いことが多く、この商品の場合は 2年保証がついている。なんちゃらタイマーとやらで、購入後1年強で壊れることが多いといわれる高価な1流メーカーの製品よりも、「もし壊れたってメーカー保障で交換してもらえばいいや」という感じで2年間存分に使える製品の方が私の場合は安心なのだ。

朝食のシリアルは、やっぱりフルーツグラノーラが最高

朝食のシリアルは、やっぱりフルーツグラノーラが最高だと思う。

フルーツグラノーラが何か知らない人に簡単に解説すると、牛乳をかけて食べる朝食シリアルを少し本格的にしたような食品のことだ。主な材料は「オーツ麦・ライ麦・玄米などの穀物」「レーズン・苺などの乾燥フルーツ」「アーモンドなどのナッツ類」で、朝の脳の目覚めに必要な糖分・ビタミン・ミネラル・食物繊維がバランス良くとれるという代物だ。

そして何よりおいしい!

ネット上の某掲示板ではその独特の食感を「もっさもっさもっさもっさ」と表現している人がいて話題になっていたが、軽い口当たりなのにしっかり食べている感覚があり、食後の満足感も十分あるのに腹がもたれるという事もない。ビタミンが豊富で健康にもよく、食物繊維が多いので毎朝のお通じにも良い。

そして何よりおいしい!(2回目)

「日本人なら朝食にコメを食え」という人もいるかも知れないが、日本人が古くから食べていた玄米ならともかく現代人が食べる白米は栄養のバランスが悪すぎる。とくにビタミン群が不足しがちだ。白米にイチゴジャムをのっけて食べておいしいという人はともかく、おいしく食べれてなおかつ栄養バランスが良いという点においてフルーツグラノーラと勝負のできる朝食メニューは少ない。また毎日あるいは週に数回食べるものなら常に買い置きしておく事ができてすぐに食べられるというのがベストである。その点ではパンよりも保存が効いて牛乳をかければすぐに食べられフルーツグラノーラは、忙しい朝の食事として最適である事は疑いはない。唯一の難点は家族揃って朝食にフルーツグラノーラを食べる光景はいかにも味気ないので、さまにならないという事くらいであろうか。

今回はアマゾンの方が安かったけどポイントセールなども含めると楽天の方が安い事もある。
カルビー フルグラ @ 楽天市場

最後にもう一度言おう、フルーツグラノーラを食べたことの無い人は一度食べてみて欲しい。この手の多機能食品にしてはありえないくらいに美味しいのだから!

彼岸花の咲く夜に 第一夜

ひぐらしやうみねこで有名な 07th Expansion の最新ソフト、彼岸花の咲く夜に 第一夜をプレイした。

これまでと違って一話完結の短編を全7話収録していて、内容は小学校を舞台にいじめの問題を怪談という要素に絡めた描いたファンタジー作品といったところ。私は「ひぐらし」を目明し編の頃から購入している、この作者の比較的長いファンの一人なのだが、「うみねこ」でダラダラと無駄に長い文章を読まされて今後はもう買うのは止めようと思っていた。しかし今回は気軽に読めそうな短編だという事、広げた風呂敷をたためなくなるようなミステリーではなくホラーだという事で、発売から少々遅れたがプレイしてみることにした。

正直な感想としては元もとの期待値が低かったこともあって、まずまずといったところ。物語の構成は相変わらず酷いが、竜騎士07 ならではのサウンドノベルの特色を生かした絶妙なストーリーテリングが光っていると思う。ただフィクションにしてもやりすぎといった感のある陰惨ないじめを描いているので、過去にいじめを受けた経験がある人は不快に思うかも知れない。さらにいじめ描写への批判をかわすためかは知らないが無意味に説教くさい部分も多いので、個人的にはその辺りが鼻についた。

読後感は、満足というわけでもなく不快というわけでもなく、良くも悪くも凡作という印象である。しかし「ひぐらし」で名前を売りすぎて「うみねこ」で盛大にこけたと私は思っているので、今作のようなボクシングでいうジャブ的な作品を継続的に出してくれればこれからも 07th Expansion の作品を買い続けると思う。結論として、「ひぐらし」や「うみねこ」のようにこの作品に過大に期待を持つような人にはおすすめできないが、サウンドノベルが好きで暇だからとりあえず何かプレーしたいという人の選択肢の一つとしては良いのではないかと思う。

日産ティーダのバッテリー交換

ある朝、我が家の愛車である日産ティーダのエンジンがかからなくなってしまった。さっそく日産のサービスマンを呼び、車をみてもらうと「バッテリーが上がってますね」ということでバッテリーを交換することに。

2ヶ月ほど前の定期点検でのバッテリーのチェック項目で「次回の点検まで問題ありません」とか言っていたのにこのざまかと思ったが、もともと私は日産車の電装系をまったく信用していないので(日産車を選んだのは私ではない)、まあこんなものかと思いつつ仕事があったので交換手続きを家族にまかせておいた。

すると料金はバッテリー交換工賃込みでなんと約3万円!!
(カーショップで安いバッテリーを買って、自分で交換すれば1万もかからない)

ディーラーでの部品交換は割高なものだと言ってもこれはいくらなんでも高すぎだと思い、交換されたパーツの型番でネット検索をかけてみると、なんでも最近の省エネ車には「オルタネーター回生制御」とかいう燃費を向上させるための充電制御機構が備わっていて、それに対応したバッテリーでないとバッテリーがすぐに駄目になってしまうという事らしい。

ただ問題はその専用の割高なバッテリーもあまり長持ちせずに2~3年で駄目になってくれるので(今回は新車で購入して2年2ヶ月、通常ならばバッテリーは5年は持つ)、そのオルタネーター回生制御とやらで燃費が向上してもバッテリーの交換代がかかってしまっては意味が無いという事だ。バッテリーを2年に一回交換してそのつど3万円かかるなら、年1万5千円以上燃費が向上しないとユーザーには恩恵が無いことになる。通勤などに毎日自動車を利用する家庭ならともかく、休日などに利用する程度のユーザーではバッテリー交換費用だけがかさんで良い迷惑だ。ついでにいえばバッテリーの製造・運搬コストを考えれば多少の燃費が向上したとしてもエコでも何でもない。完全にカタログスペックでの燃費向上だけを狙ったメーカーの自己満足機能である。それでいて消耗品であるバッテリーはメーカー保証対象外だからなおさら腹が立つ。

まったく不愉快だが、オルタネーター回生制御を搭載している最近の日産車はバッテリーがすぐ駄目になるという事を知ってしまった以上は自衛手段を考える他ない。いちおう調べてみると、日産純正でなくとも充電制御機構に対応したバッテリー専業メーカーの高性能バッテリーの価格相場がだいたい1万円前後みたいだったので、今度バッテリーが上がったら家族にまかせず自分でそちらを購入して交換しようと思う。※購入時にはバッテリーサイズを要確認、ティーダの場合はたいてい 34B19L / 46B24L / 55B24L の内のどれかだと思われる。

カーバッテリー 充電制御車対応 @ Amazon

今回はアマゾンの方が安かったけどポイントセールなども含めると楽天の方が安い事もある。
バッテリー 充電制御車対応 @ 楽天市場

24 TWENTY FOUR シーズン2を見た

前回シーズン1を見たのにひきつづき、24 TWENTY FOUR のシーズン2を見た。

シーズン1の感想ではボロクソに批判した私だったが、シーズン2ではうって変わって面白く見れた。何より前回と違ってCTUがきちんと組織的に操作している描写がきちんと描かれている所がよかった。相変わらずジャックバウアーはエゴイストだったが、キムの身の安全は捜査に戻る前提条件として認められた事だったので、前回ほどには気にならなかった。ただキムの身の回りに起きるサイドストーリー的な事件の描写は相変わらず不必要だと思ったので見ているあいだに何回か飛ばした。また終盤の展開がすこしだらだらしている印象も受けたが、全体としては高評価。世間の人々がこのシリーズを面白いといった理由がよくやく理解できた感じだ。

こうなったら近いうちにシーズン3を見るつもりでいる。その後どれくらいまでシリーズを見るかは解らないが、続きを見るのが待ち遠しい感じである。

ドロヘドロ 1~15巻を読んだ

林田球によるダークファンタジー作品、ドロヘドロを1巻から15巻まで読んだ。

ネットのレビューなどで好評価だったので期待して読んだのだが、思っていたよりは面白くはなかった。確かにグロテスクな描写や独特の雰囲気があって他では味わえないものがあるのは認めるが、肝心のストーリーに引き込まれるものがなかったからだ。

何故かトカゲの頭をして、その頭の中に不思議な男が住んでいる主人公。魔法使いが人間を使って実験をする街で、魔法がきかずに魔法使いを狩り続ける主人公、最初にこの手の謎の設定があって読者を引き込むタイプの作品は数多くあって、その意味ではこの作品の冒頭ではかなりの期待を持って続きを読むのだが、読み続けるにつけその謎がどうでもよくなるほどにストーリーの流れがつまらないのだ。

この手の作品は話を進めるほどに少しづつヒントを与えつつ、さらに新たな謎やミスリードを誘う罠なんかがあったりして、続きを読みたくなるものだと思うのだが、最初のインパクトの割りに後がおざなりになるケースも非常に多い。この作品はそういうケースの悪い例みたなものだ。15巻だとお話はもうクライマックスみたいで、当初の謎はほとんど解けてしまっているが、それを知ったときにも特に感動や驚きはなく、終盤に向けて新たに生まれた謎も正直どうでも良いとしか思えない。

最初に言ったとおり独特の雰囲気のある作品なのでそれだけで貴重と言えなくもないが、できれば全5巻くらいですぱっと終わってくれていればとても面白く読めたと思うだけに残念な作品だと思う。