サッポロ一番 オタフクお好みソース味焼そばを食べた感想 濃厚なソースは美味いが食べ飽きるのも早い

これが初めて食べたという訳ではないが、サンヨー食品のカップ焼きそば サッポロ一番 オタフクお好みソース味焼そば を食べた感想を書いてみる。

今回はアマゾンの方が安かったけどポイントセールなども含めると楽天の方が安い事もある。
サッポロ一番 オタフクお好みソース味焼そば @ 楽天市場

私が一番好きなカップ焼きそばはペヤングなのだが、いつも必ずペヤングを買う訳ではない。その時の気分に合わせて他社の焼きそばも割と頻繁に食べていて、最終的に「やっぱりペヤングだよね」となるだけなのだ。

で今回のオタフクお好みソース味焼そばだが、一番の特徴はやはりねっとりと麺に絡む濃厚なオタクフソースだろう。ペヤングのウスターソースの様なフルーティさは無いが、独特の甘辛いこの味わいもこれはこれで大変おいしく、柔らか目の太麺とあいまって実にうまい。

だが味が濃いだけに飽きがくるのも早いので、連続して何度も食べたいという味ではない。これは他のカップ焼きそばにも言える事なのだが、ソースが濃厚なカップ焼きそばは食べ始めこそ美味いが、最後の方には飽きがきてしまう。そうしてしばらく比較的あっさりとしたソースのペヤングに戻った後、再び濃厚なソースの味が恋しくなるというループを私はもう何年も繰り返している。

明星 ぶぶか 油そばを食べた感想 かなり油っぽいけど太麺で食べ応えがある

日清食品の「明星 ぶぶか 油そば」を食べてみた。

今回はアマゾンの方が安かったけどポイントセールなども含めると楽天の方が安い事もある。
明星 ぶぶか 油そば @ 楽天市場

まず「油そば」とは何かというと、スープの極端に少ないラーメン、あるいはスープに入れる代わりに麺にタレを絡めて食べるラーメンと思ってくれればよい。で、今回食べた「明星 ぶぶか 油そば」は、吉祥寺のらーめん専門店「ぶぶか」の油そばの味を再現したらしい。

作り方はカップ焼きそばとほとんど同じ。お湯を注いで3分待ち、お湯を捨てた後にタレをかけて混ぜ、ふりかけをかければ出来上がり。

肝心のタレの味はチャーシューの味がしみこんだ濃厚な味で、かなり油っぽいけど確かに旨い。タレの他にマヨネーズもついて来たのだが、ここでさらにマヨネーズを足す気にはならなかった。

麺はコシのある太麺が130gとボリューム満点。濃厚なタレとあいまってかなりの食べ応えだ。でも正直終盤になるとタレの油っぽさがさすがに嫌になってくるので、麺は130gもいらなかった。

具は小さなチャーシューとナルトに、ふりかけとして入ってるフリーズドライのネギのみ。タレが濃いのでもやしとか入っているとおいしいと思うのだが、もやしからでる水分がタレを薄める事を嫌うのか、油そばのトッピングにもやしは一般的ではないようだ。

結論として、珍しい味で確かに美味しかったけど、また食べたいとは思わない程度の味だった。

FUKAI 充電池式ウエット&ドライハンディクリーナーを使った感想 思っていた以上に吸引力が弱いが使えない事はない

私の部屋はフローリング(板張りとも言う)なので、数日何もしないだけで部屋の隅に細かなほこりが溜まって掃除が大変だった。

今までは週に2度コード付きの掃除機をかけ、ウェットタイプのクイックルワイパーで水拭きをするという感じだったのだが、特に気になるのは細かなほこりが目に付く事だったので、これだけなんとかすれば掃除の回数を減らせるのではないかと思い、アマゾンで安い充電式のハンディクリーナーを買ってみた。

買ったのは FUKAIの充電池式ウエット&ドライハンディクリーナー FBC-777gr というやつだが、これは何とエネループなどの充電式ニッケル水素電池を使えるタイプらしい。バッテリーを内蔵したタイプだとバッテリーがダメになったらもう使えないが、こちらの場合は電池を交換すれば本体が壊れない限りいつまでも使える。ちょうど手元に Amazonブランドの充電式ニッケル水素電池 が余っていた事もあり、渡りに船とばかりにこちらを選んだ。

今回はアマゾンの方が安かったけどポイントセールなども含めると楽天の方が安い事もある。
FUKAI ハンディクリーナー @ 楽天市場

実際に使ってみた感想としては、思っていた以上に吸引力が弱い。だがフローリングの細かなほこりを吸い込むという私の当初の目的は問題なく達成できているので不満はない。絨毯の部屋で使う場合は他の商品を買った方が良いだろう。またバッテリーの持ち時間だが、部屋の隅のほこりをちょこちょこと吸い込む程度の使い方なら結構持つ。電池というの休ませながら使うと長持ちするのだ。だから車の一台分のシートのほこりを吸い込むとか、10分以上連続稼働させる場合は予備の電池を用意しておかないとダメかも知れない。

という訳でこちらは使い処がかなり限定される商品だが、価格が安いという事もあり、私とまったく同じ用途で使うという方におすすめしたい。

エスビー食品のマジックペッパーソルトで作るジャーマンポテトが超絶美味い件

まずマジックペッパーソルトとは一体何かという話だが、数種類のスパイスをミックスしたものに岩塩を加えた、いわゆるスパイスミックスである。以前から私はマジックソルトと言う名前の、数種類のハーブをミックスしたものに岩塩を加えたハーブミックスを愛用していたのだが、今回スパイス中心にブレンドされたこちらのマジックペッパーソルトも買って試してみようと思った次第である。

今回はアマゾンの方が安かったけどポイントセールなども含めると楽天の方が安い事もある。
S&B マジックペッパーソルト @ 楽天市場

ある程度料理が好きな人ならクレイジーソルトという商品の名前を聞いた事があるだろう。クレイジーソルトを作っているのはアメリカのメーカーだが、マジックソルトおよびマジックペッパーソルトは日本でおなじみのエスビー食品がフランス料理の三ツ星シェフの監修を受けて作っている。

マジックペッパーソルトにブレンドされているスパイスは、ブラックペッパー・ホワイトペッパー・グリーンペッパー・チリペッパーなどの胡椒類を中心に、トマトパウダー・陳皮・フライドオニオン・ごま・ガーリックなどである。胡椒の香りがぴりりと効いて、肉料理や赤身の魚料理、カルボナーラなどのクリーム系パスタ、そしてジャーマンポテトに良く合う。

特にジャーマンポテトに軽く振りかけて食べるとこれが超絶美味い! いや私は普段あまりジャーマンポテトを作らないのだが、袋の裏面に簡単なレシピが書いてあったので試しに作って食べてみたら超絶美味かったという話である。ちなみに私はジャーマンポテトのポテトは潰さずに形がそのまま残っている方が好みである。

ご飯のおかずにポテトはちょっとアレだけど、ビールやチューハイのおつまみにすると胡椒の程よい辛さが良い感じに美味いのでぜひお試しあれ。

サントリーチューハイ こくしぼり 芳醇ぶどうを飲んだ感想 確かに芳醇だが期待以上ではない

前回のこくしぼりの記事に引き続き、期間限定商品である「こくしぼり 芳醇ぶどう」のレビューをしてみたいと思う。

結論を先に言うと確かに期待どおりぶどうの芳醇な味わいがする。だがそれだけでチューハイとしては甘すぎて美味しいとは言い難い。アマゾンのレビューに「昔懐かしいぶどうジュースの味」という表現があるがまさにそんな感じである。

普段あまりお酒を飲まない女性なんかには良さそうであるが、定番商品として定着はしなさそうである。だからこその期間限定商品なのかも知れない。結局果実系のチューハイはどうやっても柑橘類に落ち着いてしまうのだろう。唯一の例外としては梅チューハイがあるが、梅果汁たっぷりにするとコストがかかりそうだ。

話はこくしぼりの芳醇ぶどうに戻るが、ぶどうのチューハイを飲むくらいなら私は素直にワインを飲みたい。

サントリーのこくしぼりの方がキリンの本搾りよりどう考えても美味いと思う件

まったくもってタイトル通りの話なのだが、単純に好みの話なのでキリン関係者および本搾りファンの方はどうか怒らないで欲しい。

こくしぼりが発売される前は私も本搾りを愛飲していた。最近はアルコール度数の高い辛口のストロング系チューハイが人気のようだが、私の場合アルコール度数の高いお酒を飲みたい時はワインを飲む。チューハイを飲むのは翌日の事も考え軽めに飲みたい時だから、アルコール度数もほどほどで果汁感の高い本搾りはお気に入りの一つで、お酒を飲む日の買い物もわざわざ本搾りの置いてあるスーパーへ行くほどだった。

だがそんな私と本搾りとの蜜月もこくしぼりが発売されるに至り終わりを告げた。どう考えても本搾りよりこくしぼりの方が圧倒的に美味い。こくしぼりを一度知ってしまった後に本搾りを飲むとウォッカのアルコール臭さが気になってもう飲めない。特に一番ダメなのはレモンの本搾りなのだが、原材料となるレモン果汁はいったいどこから輸入しているんだろうか? さらにつけ加えるとモンドセレクションとかいう審査基準のあいまいな賞を(しかも銀賞)広告宣伝に利用している点も気に入らない。理屈ではない、とにかく私は本搾りを飲むのはもう嫌になったのだ。

そして私はこくしぼりの置いてあるスーパーに買い物に行くようになるのだが、行く度にいつも売切れてる。本搾りも売っていてそちらは売れ残っているが、こくしぼりの特にレモンライムは必ず売切れてる。代替として本搾りを買うなんて事は私のこくしぼりに対する信仰心が許さない。全国規模ではどちらが売れているのか知らないけど、この店舗に関してはこくしぼりの方が圧倒的に売れてるんだから、本搾りの陳列を減らしてこくしぼりを増やせよ! つか24時間営業だからって深夜だけでなく昼間もこまめに品出しをしろよ!! こうしてかつて本搾りを愛飲していた私は、嫌いを通り越して本搾りを憎悪するまでになったのだった。

サッポロ一番 贅の極み 雲丹らーめんを食べた感想 思っていた以上にウニだった

サンヨー食品のカップラーメン「サッポロ一番 贅の極み 雲丹らーめん」を食べてみた。

スパゲッティのソースならともかく、ラーメンのスープにウニとはこれまで過分にして聞いた事がない。しかしその味を想像するにきっと美味しいであろう確信があったので、カップラーメンにしては少しお高いが試しに買って食べてみた。

食べてみるとこれが想像以上にウニっぽい味がして実に美味い。スープはチキンとポークの出汁にほんの少しウニ風味を加えてクリーミーパウダーで粘度を上げているだけなのだが、これが実にウニらしい味を再現できている。ラーメンのスープではなく単品のスープ料理として出されても良いくらいの仕上がりだ。

それに対して麺は少々がっかり。スープにコストをかけすぎたのか、どこにでもある普通の油揚げ麺だ。

具というかトッピングとして、「雲丹そぼろ」という感想させたウニっぽいそぼろが入っているが、こいつもなかなかウニっぽい味を再現できている。

結論としては「なかなか面白い味だった」。とにかくウニ風味のスープがすごく美味いので、ラーメンを食べた後にご飯をいれてラーメンライスにして食べたらすごく美味いと思う。またぜひ食べたいと思うが、値段が微妙に高いのですぐに生産されなくなるんだろうな…。

Yet Another Related Posts Pluginに脆弱性が見つかったのでJetpackで関連記事を表示させる事にした

このサイトでもつい最近まで使用していた WordPress で関連記事を表示させるプラグイン、Yet Another Related Posts Plugin (以下 YARPP ) のバージョン 4.2.4 にクロスサイトリクエストフォージェリ、クロスサイトスクリプティング及びリモートコード実行の脆弱性がある事が報告された。

‘Yet Another Related Posts Plugin’ options can be updated with no token/nonce protection which an attacker may exploit via tricking website’s administrator to enter a malformed page which will change YARPP options, and since some options allow html the attacker is able to inject malformed javascript code which can lead to code execution/administrator actions when the injected code is triggered by an admin user.

ソース:https://wpvulndb.com/vulnerabilities/7976

この英文をざっくり日本語に意訳するとだいたいこんな感じになる。

「YARPP のオプション設定は noncekey 無しに変更できる仕様になっているので、攻撃者はサイト管理者を不正なページに誘導する事によってオプション設定内に任意のJavascriptコードを挿入する事ができてしまう。YARPP のオプションには HTML を表示する設定があるからだ。さらにそのコードをサイト管理者に実行させる事により、攻撃者は間接的にそのサイトの管理権限をのっとる事ができる。」

私は別にセキュリティの専門家でもなんでもないが、文章を読む限りかなり深刻な脆弱性の様に思える。

なおこれと関連したものかは解らないが、YARPP は一時的に WordPress の公式プラグインディレクトリから削除されていたが、バージョン 4.2.5 へのアップデートと共に復活した様である。

だが「脆弱性は修正されたのかな?」と更新履歴を見てみると今回の件とはまったく関係ない CSS に関する修正にしか触れていない。

4.2.5
Tested on WordPress 4.2.2.
Styling fix: User can now override all YARPP CSS styling

ソース:https://wordpress.org/plugins/yet-another-related-posts-plugin/changelog/

まあ YARPP が勝手に付け足す !important 付きの CSS の設定はかなりうざかったので、これはこれで待ちに待った修正ではあるのだが、今はそんな場合じゃない。

※2015年5月17日追記
今日は少し時間があったので、テスト環境を用意して YARPP の 4.2.4 と 4.2.5 のそれぞれのバージョンで今回の脆弱性が再現されるかどうか試してみた。結果だけ言うと 4.2.4 では脆弱性が再現されたが、4.2.5 では脆弱性は再現されなかった。要するに 4.2.5 では今回の脆弱性は修正されていると思われる。

結局の所、私が今解るのは 「YARPPに脆弱性がある事が報告された事」と「その脆弱性が修正されたという報告はまだない」という事だけだ。自分で脆弱性の原因を特定して修正するほど YARPP に思い入れもないしその知識もないので、YARPP の使用を停止し、将来的な入れ替えを目指して別の関連記事表示プラグインを試してみる事にした。

経緯がこんな感じであるので、YARPP の代替プラグインはある程度信頼ができる開発元が作っているものが良い、と思っていたらそう言えば公式プラグインの一つである Jetpack に関連投稿表示機能があったではないか。実は以前試しに使ってその精度の低さに使用をやめた事があるのだが、現在はかなり改善されている様だ。

YARPP と比べるとカスタマイズ性がかなり低く、ちょっと表示を変更するにもいちいち functions.php に設定を書きたさなければならない所が面倒だが、長期的なメンテの手間を考えると今後も Jetpack の機能を使った方が良いかも知れない。

http://jetpack.me/support/customize-related-posts/

ASUS FonePad7 LTE ME372CL SIMフリー版タブレットを母親用に買った

60歳になる私の母が突然タブレットを持ちたいと言い出した。買ってもどうせすぐに飽きて使わなくなるからと、説得を試みるもどうやら意志は固い様子。ならばせめて初期費用と維持費用がともに安く抑えられるようにと、そこそこ使えて端末価格の安いSIMフリータブレットとMVNOの組み合わせを勧める事にした。最近流行りのガラケーとMVNOタブレットの2台持ちである。

タブレットは ASUSの廉価版タブレットのFonePad7のLTE-SIMフリー版。iPad miniやNexus7と比べると色々と見劣りしてしまうが、初タブレットとしては必要十分な機能は揃っている。SIMフリー端末で2万円台前半という価格を考えれば逆に安すぎると思ってしまうほどだ。心配なのは機能よりもすぐに故障したりしないかという点なのだが、こればかりは長く使ってみないと解らないので今あれこれと考えても仕方がない。私の母はネット検索ができて(音声検索ができるので機械オンチの母としてはかなりありがたい事だろう)、カメラが使えて、暇つぶしにソリティアなどの簡単なゲームができれば満足なのだ。

今回はアマゾンの方が安かったけどポイントセールなども含めると楽天の方が安い事もある。
ASUS FonePad7 LTE ME372CL SIMフリー @ 楽天市場

MVNOの業者はOCN モバイル ONEを選択した。他にもっと月額の安い業者もあるにはあるが、プロバイダとしてのこれまでの実績と、データ専用SIMならばいつ解約しても違約金がかからないという事でこちらを選んだ (私が自分用に使っているのは月額料金の安い DMM mobile だ)。自宅では基本のWiFiを使う上に、外出時にあまりネットを使用するとも思えないので一番安いプランにした。というか1日110MBすら使うかどうか疑問である。にも関わらず月額およそ1000円という値段は果たして高いのか安いのか解らないが、キャリア系のデータプランを契約するよりははるかに安く済むだろう。さらに言えばキャリア(ドコモ/au/ソフトバンク)のややこしい料金体系は、自分で調べるのも面倒だし母親に説明するのはさらに面倒なので、たとえ値段が高くなくても絶対に選びたくない所だ。

今のところこのASUSのFonePad7とOCNモバイルONEの組み合わせで機能的にも価格的にも満足している。母のタブレットを見た父が自分も欲しいなどと言い出すのではないかと予感をしているが、その時にもまったく同じ組み合わせで手続きをしてあげるつもりだ。

いなば とりそぼろとバジル タイガパオを食べた感想 すごく辛いがご飯には良く合う! まるで食べるラー油!?

いなば食品の缶詰、とりそぼろとバジル タイガパオ を食べてみた。バジルだなんて名前がついているからまるでオシャレなイタリア料理の様な味を想像する人もいるかも知れないが、ところがどっこい匂いも強烈ながっつりしたタイ料理である。

今回はアマゾンの方が安かったけどポイントセールなども含めると楽天の方が安い事もある。
いなば とりそぼろとバジル タイガパオ @ 楽天市場

とにかく辛い、臭い、そして旨い。その辛さは同じいなば食品のタイカレーシリーズなんて目じゃないほどで、辛い食べ物が大好きな私でも辛いと思わざるを得ないほどだ。辛い食べ物が苦手な人は食べない方が良いだろう。そして匂いだが、缶を開けた途端ににんにくの匂いが鼻をつく。温めたり、ご飯に載せたりするとさらに匂いは強くなる。

だが旨い。味は醤油で甘辛く煮た日本のとりそぼろを想像してはいけない。少し前に流行った「食べるラー油」にとりそぼろを入れて、タイ風の味付けをしたようなものを想像した方が近い。缶詰1個の内容量は75gとぱっと見は少量だが、これだけでどんどんご飯がすすむ。というか大量のご飯と一緒でないと辛すぎてとても食べられないのだ。

辛いのはあまり得意でないという人には、スクランブルエッグと絡めたり、オムレツの具として中に入れて食べると良いかも知れない。