S&B 予約でいっぱいの店のトリュフクリームソースを食べた感想 バターとトリュフの香りの濃い正統派クリームソース

エスビー食品の 予約でいっぱいの店のトリュフクリームソース というパスタソースを使ってスパゲッティをつくって食べてみた。このシリーズのパスタソースを試すのはこれで4種類目だが、個人の好みはともかく今のところはずれを引いたと感じた事はない。

S&B 予約でいっぱいの店のトリュフクリームソース @ Amazon

今回はアマゾンの方が安かったけどポイントセールなども含めると楽天の方が安い事もある。
S&B 予約でいっぱいの店のトリュフクリームソース @ 楽天市場

作り方はいたって簡単。パスタが茹で上がる時間にあわせて、パスタソースと小さじ一杯のバターをフライパンで弱火にかけて温めて、一分たったら火を止めてパスタを加えてよく混ぜれば完成。このパスタソースシリーズを監修している ラ・ベットラの落合務シェフがご自身の本 で言うには、「パスタとソースを絡める時は火を止めてあえるだけ」だそうなので注意。

実際に食べてみた感想としては、かなりバターとトリュフの香りが強くクリームの油が舌にねっとりとまとわりつく濃厚な味だ。私なんかは正統派なクリームソースの味だなと思ったが、アマゾンのレビューでは軒並み評価が低くてびっくりした。しかし「変な匂いがする」「臭い」というレビューが多いのは、その人達がこれまでにトリュフを使用した料理を食べた事がないか、トリュフの持つ「世界三大珍味」「黒いダイヤ」という評判に過大な期待を抱いているためだと思われる。

いくら高価であろうと珍味は珍味、特にトリュフの香りは日本人の味覚には合わないと言われる事も多い。アジアに広く自生する松茸の香りを珍重して食べるのが日本人だけなのと似た様なものだ。なので人によってはトリュフの香りを受け付けないというのは理解できるが、商品名にトリュフの名を冠した商品を買って食べていながらその匂いを理由に低評価をつけるというのはいかがなものかと思う。ちなみにトリュフは高級なものほど「臭い」ので注意が必要だ。

まあ味覚の合う合わないは仕方がない。同じ日本人でも納豆が大好きな人と、大嫌いな人がいるのと同じだ。だから私としてはこのパスタソースをおすすめしたいが、ご自分の味覚に合わなくてもどうか私を恨まないでいただきたい。

Amazonベーシック ラップトップ & タブレットケース 15.6インチを使用した感想

散歩やちょっとした買い物時に持ち歩く用に最適なサイズと手頃な値段の、Amazonベーシック ラップトップ & タブレットケース 15.6インチという商品を買った。

Amazonベーシック ラップトップ & タブレットケース 15.6インチ @ Amazon

なおAmazonベーシックというブランドについてはAmazonのページにこういう説明が書いてある。

Amazonベーシックは、ふだん使う基本的な製品の中から高品質なものを提供することで、価値を大切にするお客様がより多くの恩恵を受けられるようにとつくられた、Amazonのブランドです。Amazonベーシックの製品ラインアップは、今後さらに拡大していきます。良いものを低価格で製造できる工場と直接提携することにより、信頼性のある高性能の製品を、安くお客様に提供します。

個人的な印象では無印良品のAmazon版と言った所か。これまでにも Amazonベーシック ハイスピードHDMIケーブル 3.0mAmazonベーシック 充電式ニッケル水素電池 単3形8個パック と言った商品を買ってその価格と品質に満足していたので、今回もその期待をもってAmazonベーシックの商品を選んだという訳だ。

さて実際に商品が届いた時の最初の印象は「思っていたより安っぽいな」だった。こういう商品を買っておいて安っぽいと思うのは筋違いなのかも知れないが、とにかく商品ページにある画像から受ける印象よりは若干安っぽく感じた事は確かだ。

だがそんな印象は使っているうちにまったく気にならなくなってくる。素材の安っぽさは否めないが、とにかく使い勝手が良いので機能美すら感じるようになってくる。なお私は普段ノートPCを持ち歩かないが、この商品の本来の用途である15.6インチサイズのノートPCもジャストフィットでちょうど良いサイズ感だった。Amazonのレビューには「ワンサイズ上を買った方がいい」との記載もあるが、レビューを読んでいるとおそらく何回かマイナーチェンジがされているみたいなので、レビューを読むならなるべく新しいものを読んだ方が参考になると思う。とにかく私の場合はサイズはぴったりだった。

1500円以下! Pioneer製 オーディオ用密閉型ヘッドホン SE-M521を使った感想

これまで自宅のPCで使用していたヘッドホンが壊れてしまったので急遽アマゾンで格安のヘッドホンを探して購入した。今回買ったのはPioneer製のオーディオ用密閉型ヘッドホン SE-M521。

Pioneer 密閉型ヘッドホン オーディオ用 SE-M521 @ Amazon

今回はアマゾンの方が安かったけどポイントセールなども含めると楽天の方が安い事もある。
Pioneer SE-M521 @ 楽天市場

まずアマゾンで1500円以下という値段に驚く。それでいてコードは片出しなので3.5mという長さもあまり気にならない。音質はといえば低音域がかなりしっかりしている分、高音域と中高音域のぬけが悪く、はっきり言えば少しこもって聞こえる。でもその辺はPCのサウンドマネージャーのイコライザで高音域と中高音域を少し強調してやるだけで簡単に改善した。この商品に限らず、購入したイヤホンやヘッドホンの音質に不満がある人はデバイスのイコライザを使って調整してやればいい。

イコライザで調整した後の音質はかなり良い。1500円以下という値段を考えれば破格である。唯一失敗したなと思うのは密閉型だからこれからの暑い季節、耳がかなりムレそうだという事くらいか。

超薄型 軽量 格安 Kolumbのモバイルバッテリーを買って使ってみた感想

旅行や出張などではなく、日常で充電残量を気にせずスマホやタブレットを使用するためにコンパクトかつ軽量なモバイルバッテリーを探して購入した。

Kolumb モバイルバッテリー 2500mAh 超薄型 @ Amazon

今回はアマゾンの方が安かったけどポイントセールなども含めると楽天の方が安い事もある。
モバイルバッテリー @ 楽天市場

モバイルバッテリーというと現在ではAnker社製のものが有名な気がするが、この会社自体中国の新興企業だし無名企業の商品でもあまり違わないとブランドには拘らず目的にかなう商品を選んだ。とにかくカバンに入れてかさばらず軽いという事だ。

で、今回買ったKolumbのモバイルバッテリーは本当に薄くて軽い。スマホ本体よりかさばって重いバッテリーなど普段から持ち歩きたくないが、これなら持ち歩いている事すら忘れそうになる。当然充電容量は2500mAhと心もとないが、普段使いで充電がピンチになった時のお守りみたいな目的なのでなんとか1回充電できるくらいの容量で十分だ。心配性な人はこれでは不安なのかも知れないが、もともとあまりスマホに依存した生活をしてるわけではない私はこの程度あれば良い。

あとケーブルが本体にくっついいていて別途用意しなくて良い所もいい。ただ気を付けて使わないとケーブルが断線してしまうなんて事があるかも知れないので要注意だ。あとは旅行や出張時のために、十分な充電容量をそなえた大型のモバイルバッテリーをいずれ買おう。

お風呂でスマホやタブレットを使うために防水ケースを買って使った感想

専用の防水ケースを買うまではジップロックを使ってスマホやタブレットを風呂場に持ち込んでいた私だが、思うところあってスマホやタブレット専用に作られた防水ケースを買って使用してみた。私が買ったのはそれぞれ以下の商品だ。

ATiC スマートフォン用 透明防水ケース 防水保護等級 IPx8 @ Amazon

Jobson 完全密閉防水ケース ipad mini REGZA tablet Kindle Nexus7 各種タブレット対応 風呂・海プールで利用可能 JB889 @ Amazon

今回はアマゾンの方が安かったけどポイントセールなども含めると楽天の方が安い事もある。
スマートフォン・タブレット用 防水ケース @ 楽天市場

で実際に使用した感想だが、やっぱり精密機器を水場で扱うために専用に作られただけあって安心感が違う。ジップロックの時は気づかぬうちに袋のふちが破れている事が何回かあって、その状態でもし湯船に落としてしまえばスマホやタブレットは間違いなく壊れてしまうはずだ。その点専用の防水ケースは作りがしっかりしていて全く不安を感じない。

また素材の透明度が高く、文字や画面がとても見やすい所も良い。残念ながらタッチ感度に関してはビニル素材を画面に押し付けるようにしてタッチにしなければならないのでジップロックの時と比べて格段に向上したという感じはない。またビニル素材がよく曇るので曇り止め対策を考える必要がある。

ちなみに防水ケースは100円ショップで買える様なあまり安いものを選ばない方が良い。最低でも1000円前後の、防水保護等級の7級(IPX7)「一時的に一定水圧の条件に水没しても内部に浸水することがない」か、8級(IPX8)「継続的に水没しても内部に浸水することがない」を謳ってる商品か、それに準ずる商品を選びたい。

部屋の電気をLED蛍光灯に変えてみた感想

私の部屋の電灯は直管の20型蛍光灯が3本なのだが、タイミング良くそのうちの2本が同時に切れたので、この機にLED蛍光灯に交換してみた。購入したのはREUDOという新潟にある会社が販売しているこちらのLED蛍光灯だ。

REUDO 直管形LED蛍光灯20形 昼白色 10W 1100ルーメン 2年保証 @ Amazon

今回はアマゾンの方が安かったけどポイントセールなども含めると楽天の方が安い事もある。
直管形 LED蛍光灯 @ 楽天市場

販売会社は日本の企業だが、値段から考えれば製造はおそらく中国だろう。まあ従来の蛍光灯より構造が複雑とはいえ学習用の組み立てキットが販売されている程度なので、使用している部品の品質はともかく製造メーカーを日本企業にこだわる必要はまったくない。そもそも従来の蛍光灯に比べて製品寿命が大幅に伸びるLED蛍光灯は、品質が良ければ良いほど市場が縮小していくジレンマに陥っているので日本製でも大手企業はほとんど参入していない。

そんな私が今回の商品を選んだポイントは、まず私の部屋の電灯に合う規格である直管20形であるという事はもちろんだが、色温度のそれほど高くない昼白色であることと、なおかつそれなりに明るいこと、最後に国内の販売会社が2年保証をうたっている事だ。製造は中国でも良いけど保証がないのは困る。

たとえば日本製のLED蛍光灯が本当に中国製より長寿命だというならメーカーは5年保証とか10年保証を付けて販売すべきだと思うし、それなら私も多少高くても日本製を買う。それができない理由は、中国メーカーが「2年保証をつけた上で2年以内に壊れた商品は交換すれば良い」という発想であるのに対して、日本メーカーは「もし5年保証をつけて5年以内に商品が壊れると企業イメージが悪くなる」という発想であるからだ。消費者も日本メーカーを信頼してるからこそ値段が高くても納得して買うのだし、その信頼が損なわれたら誰も日本製の商品を買わなくなる。

でも工業製品である以上どこの国で作っても不良品は混じるし壊れる時は壊れる。なので私は高いお金を出して日本製という漠然とした信頼を買うより、保証というシンプルにして健全な契約を提示してくれる海外のメーカーの方が安心できるのだ。壊れたら交換を前提に「最低でも2年は使えてこの値段」と、「高いしおそらく何年も使えるだろうけど運悪く壊れたら1年しか保証がない」では圧倒的に前者の方が精神的負担が少ない。

話がだいぶそれたが、LED蛍光灯に変えてみた感想は「従来の蛍光灯と比べてすぐ点いて良い」くらいしかない。電気代が安くなるというのは事実として蛍光灯2本変えた程度では微々たる変化だし、あとは商品寿命がどれだけ持つかどうかという話になるのでこの機に国内メーカーに対する不満を書いてみた。本当に品質に自信があるなら「保証」という形で示して欲しい。電気屋の延長保証とか入って日本製を買ってる人って結局日本製を信頼してるんだかしてないんだかよく解らない。

格安すぎるスマホ AuBee elm. を買って使ってみた感想 必要十分だけど物足りなさはあるかな

税抜き価格でなんと6800円(送料込)、格安スマホもついにここまで来たかと一部で話題になっている AuBee elm. を楽天で購入して使ってみた。

SIMフリースマートフォン AuBee elm. @ 楽天市場

なお AuBee elm. とほとんど同じ商品がAmazonだと Covia FLEAZ NEO という名称で売られているが、タイムセール価格であっても楽天の方が安い上にポイントまで付いてくるのでこの商品に限っては楽天で買う事をおすすめする。
SIMフリースマートフォン Covia FLEAZ NEO @ Amazon

詳しいスペックについては楽天の商品ページを見てもらうとして、本当に必要最低限。それ以上にこのスマホを上手く表現する言葉はないように思われる。それでもCPUは1.3GHzのクアッドコア、RAMは1GBでROMはmicroSDでの増設を前提にしているとはいえ8GB、画面サイズは4インチ480×800だけどIPS液晶、メインカメラは500万画素でGPSその他各種センサーもついている。当然のごとく最新の数万するスマホにはまったく及ばないけど、このスペックで税抜き価格6800円(送料込)というのは破格と言わざるをえない。

さて実際の使用感だが、価格を考慮すれば文句はないけどやはり物足りなさを感じる場面は多々ある。ブラウザでネットを見たり、GoogleMapを使ったり路線検索をしたりするのは普通にできる。あまり派手でない、シンプルなゲームをしても動作がもたつく感じはない。ただし通勤や昼休みなど1日フルで使用するには充電容量がギリギリなのでモバイルバッテリーの携帯が必須となる。またカメラの解像度が低く画質も悪いのでこのスマホで撮った写真を他人に見せるのは少し抵抗がある。まあ私のように自宅にPCがあったり、外出時にはタブレットPCを持ち歩く人間が、サブ機的な使い方をするのに最適な機種だと思う。

なお楽天のNTTコムストアでAuBee elm.を買うとOCNの音声SIMカードが付属してくるが、別にこちらは加入しなくてもまったく問題はない。私は同じMVNOでもOCNより料金の安い DMM mobile のSIMをこのスマホに入れて問題なく使っている。

キユーピー あえるパスタソース 焦がしねぎ塩を食べた感想

キユーピーの あえるパスタソース 焦がしねぎ塩 というパスタソースを使ってスパゲッティをつくって食べてみた。

キユーピー あえるパスタソース 焦がしねぎ塩 @ Amazon

今回はアマゾンの方が安かったけどポイントセールなども含めると楽天の方が安い事もある。
キユーピー あえるパスタソース 焦がしねぎ塩 @ 楽天市場

前に食べた香ばしえび塩の時と同じく作り方はいたって簡単。ゆでたパスタとソースを混ぜて最後に具を上から振りかけるだけである。

さて味の方はと言うと、前回と違い今回はそこそこ美味かった。というのも香ばしえび塩の方は失敗したボンゴレみたいな味だったが、こちらの焦がしねぎ塩はスパゲティというより塩やきそばに近い味だったからだ。ローストオニオンやこんぶエキスやチキンエキスで味付けされた和風テイストなソースと、具材としては細かな鶏肉、焦がしねぎ、乾燥青ねぎ、そしてあられが具として入っている。

パッケージ袋の裏面にアレンジレシピとして中華麺を使った塩やきそばの作り方が載っているほどなので(やっぱり”あえるだけ”)、そういうB級グルメだと思って食べればそこそこの美味さという訳である。香ばしえび塩の方はなまじ海老という単語を使って期待を膨らしたのがまずかったのかも知れない。

まあもう一度買って食べるかと言われれば食べないかな。塩やきそば風のスパゲティを食べるくらいなら私は素直に塩やきそばを食べますよ。

ハインツ 大人むけのパスタ オマール海老のトマトソーススープ仕立てを食べた感想

ハインツの大人むけのパスタ オマール海老のトマトソーススープ仕立てというパスタソースを試してみた。

ハインツ 大人むけのパスタ オマール海老のトマトソーススープ仕立て @ Amazon

今回はアマゾンの方が安かったけどポイントセールなども含めると楽天の方が安い事もある。
ハインツ 大人むけのパスタ オマール海老のトマトソース @ 楽天市場

最近エスビー食品の「予約でいっぱいの店」シリーズなどの、少しお高めのレトルトパスターソースをいくつか試して美味かったので、ハインツが出している「大人むけのパスタ」シリーズもちょっと試してみようかと言う訳だ。

作り方はいたって簡単。パスタを茹でて別に温めておいたソースをかけて混ぜて食べるだけ。

そして肝心の味の方は「ちっとも美味くない」だった。正直値段もさほど変わらない事から、最低でも「予約でいっぱいの店」と同程度の味は期待していた。しかしベースとなるトマトソースは1袋100円ほどで売っている安いレトルトソースと同じレベルで、かつ売りであるところのオマール海老は甲殻類の殻の匂いがかなり強く、バジルまたはオレガノなどの臭みを消すハーブを自前で用意しないととても食えたものじゃない。なお具としてはほんの小さなエビ(バナメイエビ)のかけらが数個入っているのみである。

簡単に言うなら期待を裏切られた気分で、私はハインツのこの「大人むけのパスタ」シリーズを再び買う事はしばらくないだろう。

キユーピー あえるパスタソース 香ばしえび塩を食べた感想

キユーピーの あえるパスタソース 香ばしえび塩 というパスタソースを使ってスパゲッティをつくって食べてみた。

キユーピー あえるパスタソース 香ばしえび塩 @ Amazon

今回はアマゾンの方が安かったけどポイントセールなども含めると楽天の方が安い事もある。
キユーピー あえるパスタソース 香ばしえび塩 @ 楽天市場

作り方はいたって簡単。ゆでたパスタとソースを混ぜて最後に具を上から振りかけるだけ、まさに「あえるだけ」である。

肝心の味の方はと言うと、まずくはないにしろ、特に美味いというほどでもない。オリーブオイルっぽい植物性油にアンチョビとガーリックとそしてあさりエキスと、なんだか失敗したボンゴレみたいな味である。具として振りかける小エビはシャリシャリとチープな食感がぬぐえず、食べていておいしいというものでもない。

唯一の長所はほぼ「あえるだけ」という所にあると思うのだが、そもそもパスタをゆでる時点で手間がかかっているから、どうせならもう少しおいしいソースで食べたいものである。値段も別に安くないし、同じ安いものでもレトルトパウチに入ったパスタソースの方が美味い。パスタをゆでている間にソースを別に温めておく程度の手間しか違わないしね。