ラーメン」タグアーカイブ

中華料理の定番ミックススパイス、五香粉(ごこうふん)。これが意外と日本のラーメンにも良く合う

最近色々なハーブやスパイスを試しているが、その中でも「これは!」と思うヒットがこの 五香粉(ごこうふん、ウーシャンフェン) だ。

五香粉とは、桂皮(シナモン)、丁香(クローブ)、花椒(カホクザンショウ)、陳皮(チンピ)、小茴(フェンネル)、大茴(八角)、など中華料理には欠かせない主要な香辛料の粉をミックスしたスパイスで、魚や肉料理の下ごしらえや炒め料理の香りづけなどに良く使われる。名前に「五」と付いてはいるが、ブレンドされるスパイスは五種類とは限らない。

独特な香りなのでこればっかりは実際に使って見てもらわないと言葉だけで説明するのは難しいが、麻婆豆腐や回鍋肉など家庭で作る中華料理がこれを少し振るだけで「それっぽく」なる。ただしたくさん振ってしまうと、香りが強すぎてしまうので注意が必要だ。

だが、私はふと思った。中華料理に実に良く合う五香粉だが、日本人の味覚に合わせて独自の進化を遂げた日本のラーメンには果たして合うだろうかと。

結論から言うとあっさり系の塩ラーメンや普通の醤油ラーメンには合わない。しかしこってり系の豚骨醤油ラーメンや味噌ラーメンにはこれが意外と良く合う。特に豚骨醤油ラーメンは私が元々好きというのもあるが、五香粉を少し振るだけでまた一味違う雰囲気となって実に旨い。初めは豚骨の臭みを消すからかなとも考えたが、普通の豚骨ラーメンで試すとこれがあまり旨くない。

ちなみに本場中国のラーメンの一種である排骨麺(パイコーメン)では肉の下味に五香粉を使うので、ラーメンに五香粉が絶対的に合わないという事はないと思われる。きっと味噌ベースの担々麺にもすごく合うに違いない。

ラーメンが好きな人はぜひ一度お試しあれ。

マルタイ 熊本黒マー油とんこつラーメンを食べた感想 焦がしニンニクの香りがやみつき!

マルタイのインスタントラーメン、熊本黒マー油とんこつラーメン を食べてみた。

今回はアマゾンの方が安かったけどポイントセールなども含めると楽天の方が安い事もある。
マルタイ 熊本黒マー油とんこつラーメン @ 楽天市場

私は密かに、マルちゃん正麺を火付け役とするここ最近の生麺タイプインスタントラーメン流行のルーツが、マルタイの棒ラーメンにあると思っている。マルちゃん正麺もマルタイの棒ラーメンも、昔ながらの油揚げ麺とは違い、そばやうどんの乾麺の様に麺を乾燥させて作られたものだからだ。そしてマルタイの棒ラーメンにはストレートの細麺しかなかったのだが、乾燥方法などに改良を加えて、太麺やちぢれ麺の乾麺を作れるようになったのがマルちゃん正麺だと思っている。

という訳でストレート細麺の棒ラーメンは、醤油や味噌味には合わないがとんこつ味にはとても良く合う。しかもマルちゃん正麺をはじめ他社のインスタント袋麺には無難でオーソドックスなとんこつ味しかないが、とんこつ味だけでも何種類もレパートリーがあるマルタイの棒ラーメンの中でも特に人気なのがこの「熊本黒マー油とんこつラーメン」である。

肝心の味はといえば、おろしニンニクをラードと植物油で焦げるまで炒めた黒マー油の香りがかなり旨くてやみつきになる。生のおろしニンニクとは香ばしさが違う。またラードの脂がとんこつスープにまろやかなコクを与えてこれもまたやみつきになる。私は上の方で棒ラーメンの麺について長々と説明をしているが、この商品の主役ははっきり言って黒マー油入りのスープである。棒ラーメンの細麺も旨いけど、なんなら麺よりもご飯をぶっこんで食べたくなる旨さである。一度食べればかなりの確率でやみつきになるので、できれば買いだめしておきたいラーメンである。

サッポロ一番xいなば チキンとタイカレー味グリーンカレーヌードルを食べた感想 ココナッツ臭はすごいがスープは意外と薄味

サンヨー食品といなば食品のコラボレーションによるカップラーメン、「チキンとタイカレー味グリーンカレーヌードル」を食べてみた。

2程前に発売されてから早くも缶詰コーナーの定番商品となりつつある、いなば食品のチキンとタイカレーの味を再現したカップラーメンである。

ふたを開けるだけでたちまちココナッツミルクの甘い香りが拡がり、食べる前からいかにもタイカレーという雰囲気が漂うが、お湯を注いで3分待ってから実際に食べてみるとスープが割と薄味で、良く言えばあまりクセが無い、悪く言えば思っていたよりも無個性な味である。

おそらく昔からあるカレーヌードルよりも味そのものは薄いだろう。粘度が低く、麺をすべて食べた後にスープを飲むのにもあまり抵抗がない。逆に言えば、この手のカップラーメンの楽しみの一つである麺を食べた後のスープにご飯を入れてカレーライスとして味わう楽しみはあまりない。

これは完全に好みが解れる所だと思うが、私は少々物足りない感じがした。リピートしても飽きのこない味を狙ったのかも知れないが、チキンとタイカレーを始めた食べた時の様なインパクトに欠ける。

個人的には輸入スーパーなどで昔から売っている、麺はチープだがいかにもタイカレーという味がするyum yum のタイグリーンカレーヌードルをお勧めしたい。

日清カップヌードル トムヤムクンヌードルを食べた感想 タイ料理が好きな人なら絶対はまる、でもカップヌードルじゃなくても良いかも

日清食品の カップヌードル トムヤムクンヌードル を食べてみた。

今回はアマゾンの方が安かったけどポイントセールなども含めると楽天の方が安い事もある。
日清カップヌードル トムヤムクンヌードル @ 楽天市場

トムヤムクンと言えば世界三大スープの一つとして数えられる事も多いタイ料理の代表的なスープだが、そのあまりの辛さやパクチーなどのタイ料理ならでは香辛料の匂いが苦手だという人も多いだろう。私はそのどちらも大好きなので、こちらのトムヤムクンヌードルとやらに期待しながら食べてみた。

トムヤムクンの再現度はかなり高い。パクチー(コリアンダー)の独特な香りに加え、タイ料理ならではの辛味・酸味・甘味の三つが合わさって生み出す不思議な味わいがちゃんと再現されている。原材料名を確認するとレモングラスやナンプラーといったタイ料理にはかかせない食材を直接用いている訳ではないっぽいけれども、ちゃんとそれらしい味に仕上がっていて日本人ならまず違いが判らないレベルである。解り易い違いを挙げるとしたら、おそらくスープが良く麺に絡むようにだと思うが、普通のトムヤムクンに比べるとスープの粘度が濃い。ただしパッケージには「本場タイではクリーミーで濃厚なタイプのトムヤムクンがブームになっている」とも書いてある。

具は定番のシーフードヌードルでもお馴染みの小さなエビに加え、マッシュルームが入っている。こちらは特に可もなく不可もなくと言ったところか。麺も普通のカップヌードルそのままでこちらも可もなければ不可もない。

結局のところこのカップヌードルを旨いと思えるかどうかは、その人がタイ料理を好きかどうか、そしてこのスープの味をトムヤムクンとして認める事ができるかで評価が分かれるのだと思われる。私はインスタントラーメンのスープとしては十分に旨いと思う。特にこれからの暑い季節にはこの辛いスープは最高だろう。

だがしかし、「これなら別にカップヌードルで食べなくても良いかな」というのが私の最終的な感想だ。近所のスーパーで手軽に買えるというのは嬉しいが、アジアの輸入食材を扱うお店に行けば本場タイ産のトムヤムクンのインスタントラーメンが売っている事も多く、さすがにトムヤムクンの味の再現度もかなり高いので私ならばそちらを選ぶ。

日清ラ王 カップ麺 背脂コク醤油を食べた感想 スープは旨いが麺はもはや完全に時代遅れ

日清食品の 日清ラ王 背脂コク醤油 というカップラーメンを食べてみた。

今回はアマゾンの方が安かったけどポイントセールなども含めると楽天の方が安い事もある。
日清ラ王 背脂コク醤油 @ 楽天市場

まず麺だが、「まるで、生めん。」なんてパッケージに書いてあるけど、以前は本当にほぼ生麺だったのに今はフリーズドライの中途半端な麺になってしまっている。またパッケージにはお湯を入れて5分と書いてあるが、5分程度では麺が十分に戻らずに固いままほぐれず食べにくい。5分からさらに時間を置くとまあ割と生麺に近い麺になるが、最近の生麺タイプのインスタントラーメンブームに完全に取り残された感じの、あくまで「以前だったら旨かった」レベルの麺である。それでもカップ麺では旨い部類に入る麺なのだが、どうしても時代に逆行している印象を受けてしまう。

次にスープ。こちらはさすがお高いだけはあるコッテリした濃厚な味わい。カップラーメンで手軽にこの味を食べられるというのは実にありがたい。それだけにやはり麺がバランス取れていない印象をまた受けてしまう。

具はカップ麺にしては少し厚く大きいチャーシューと、フリーズドライのネギが入っている。チャーシューはハムと言った方が近いような気もするが、まあ旨い。あとはメンマと海苔が入っていれば言うことなしなのだが、不満というほどでもない。

結論としては、「ときどきは食べたい」という感じだ。だができれば早いうちに昨今のインスタント麺に負けないような麺を新たに開発しなおして欲しい。

寿がきや 富山ブラックラーメンを食べた感想 コショウの辛さが強すぎて一度食べれば十分

寿がきやの 富山ブラックラーメン というインスタントラーメンを買って食べてみた。

今回はアマゾンの方が安かったけどポイントセールなども含めると楽天の方が安い事もある。
寿がきや 富山ブラックラーメン @ 楽天市場

いわゆるご当地ラーメンも今では数が多すぎて粗製濫造のそしりを免れないが、これもそんなラーメンの一つだろうか。「富山ブラック」という名のとおり、とにかくスープの色がまっ黒だ。唐辛子で真っ赤なラーメンはよくあるが黒というのは珍しい。ただ私は食べるまでこの黒さはイカスミかなにかだと思っていたら、普通に醤油と黒コショウの黒だった。

そして肝心の味だが、まあコショウを入れ過ぎた醤油ラーメンそのままである。他には鶏がらや豚骨や魚介エキスなんかが入ってるらしいが、コショウの辛さにかき消されてしまってあまりよく解らない。元々辛いラーメンが好きな私だが、正直この辛さは受け付けなかった。はっきり言えばスープの色が黒いというだけのまずいラーメンである。

寿がきや 台湾ラーメンを食べた感想 スープが真っ赤でメチャ辛い! でも旨い!!

寿がきやの 台湾ラーメン というインスタントラーメンを買って食べてみた。

今回はアマゾンの方が安かったけどポイントセールなども含めると楽天の方が安い事もある。
寿がきや 台湾ラーメン @ 楽天市場

寿がきやというのは愛知県に本社を置く食品加工会社で、そこのインスタントラーメンが美味しいという噂は常々聞いていた。そこでものは試しに一つ食べて見るかという事でこの「台湾ラーメン」とやらを買って食べてみたわけだが。

まずスープが真っ赤! ただ赤いというより何やらドス黒い感じの赤で、いかにも辛そうな見た目だがこれがまた実際に辛い。だが辛口が大好物に私にとって濃厚な味わいのあるこの辛さはとてもおいしくいただけた。全体的な味としては担々麺からごまの風味を抜いた感じに近いだろうか。

次に麺だが、割とオーソドックスな感じのノンフライのちぢれ麺。ここ最近の生麺タイプ麺ブームになれた身としてはとりたてて旨いという訳ではなかったが、以前ならば間違いなくかなり旨いと感じていたであろう。評価は中の上と言ったところか。

総合評価としては、「かなり旨い」とさせてもらおう。醤油や塩など普通のラーメンが好きな人にはおすすめしないが、この手の変り種ラーメンというのは大抵スープにばかり力を入れて麺がおざなりという事が多い。しかしこの台湾ラーメンに限ってはまずまずの麺に、かなり良いスープという組み合わせで大満足である。あとは近所のスーパーで気軽に買えるようになると言いのだが、愛知県でもない限りそれは無理な相談だろうか。

明星チャルメラ あんかけラーメンとろみしょうゆを食べた感想 割と期待はずれでがっかり

「サンマーメン」という名前のラーメンをご存じだろうか。Wikipediaなんかだと「細麺を使った、塩ラーメンもしくは多くの場合醤油ラーメンの上に、歯ごたえが残る程度に炒めたモヤシに片栗粉を溶いたあんで絡めて乗せた麺料理である。」と説明されているが、要はラーメンの上にあんかけの野菜炒めを載せたものだと思ってもらえれば良い。

横浜中華街発祥とも言われるこの神奈川ローカルなラーメンであるが、私はこれが大好きでよく家で作って食べている。上でも言っているが、先にあんかけの野菜炒めを作っておいて、後から塩か醤油ラーメンを作って上に載せるだけ。普通にラーメンを食べるよりひと手間かかるが、野菜炒めのボリュームで手軽に満腹になれるのが嬉しい。

そんなサンマーメンではあるが、インスタントの袋めんで最近それっぽいやつが発売されたので試しに食べてみた。

今回はアマゾンの方が安かったけどポイントセールなども含めると楽天の方が安い事もある。
明星チャルメラ あんかけラーメンとろみしょうゆ @ 楽天市場

念のために言っておくと特に「サンマーメン」とは書いてないが、味は似たようなものを目指していると考えて間違いはないと思う。違う点は野菜を炒めるのではなく、麺やスープと一緒に煮込んで後からあんかけの素を足す様になっている。つまりより手軽にサンマーメンっぽいものを食べれると期待していたのだが、実際にはがっかりなものが出来上がった。

サンマーメンの良さは味付けの濃いあんかけの部分と、味付けの薄いスープの部分が少しづつ混ざり合って絶妙な味わいを生み出す点にあるのだが、このラーメンはどちらともつかない中途半端なスープとなっている。ついでに言うと麺も昔ながらの安っぽいインスタント麺で、あんかけのスープに完全に負けている。

発想自体は悪くないのだけど、開発者が力を抜いて作ったような印象を受けてサンマーメン好きとしてはがっかりであった。

話題の札幌円山動物園白クマ塩ラーメンを食べてみたが、果たして…

最近ずっとマルちゃん正麺だのなんだのとインスタントラーメンを食べてばかりの生活が続いているが、実はずっと前から気になっているラーメンがあった。それは 藤原製麺の 札幌円山動物園白クマ塩ラーメン

今回はアマゾンの方が安かったけどポイントセールなども含めると楽天の方が安い事もある。
札幌円山動物園白クマ塩ラーメン @ 楽天市場

なんでもテレビでタレント(マツコ・デラックス)が絶賛していたとか何とかで、かなり好評なラーメンらしい。長い事気にはなっていたものの、値段もインスタントラーメンにしてはかなり高いし、何より「テレビタレントが絶賛」なんて宣伝文句にいまさらひっかかるのも何か悔しいと思ってこれまで無視し続けていたのだ。

しかし今回そんな札幌円山動物園白クマ塩ラーメン(以下、白クマ塩ラーメン)が安く売られているのを見つけてしまって、我ながらバカだなあと思いつつも好奇心には勝てずに購入してしまった…orz。まあ買ってしまったからには旨かろうが、まずかろうが、これまでのモヤモヤをすっきりさせるためにしっかり味わってみるべし! という事でさっそく食べたのでその感想を紹介する。

調理方法だが、まず沸騰したお湯 600ml に麺を入れ、4分半ゆでる。ゆであがったらスープを入れてかきまぜ、好みの具をのせてできあがり。

麺は中細のちぢれ麺、スープは少々濃いめの塩味。一口スープをすすって麺を食べた後の感想は、「まあ、こんなもんだろうな」であった。

美味いか不味いかで言えば、美味い。しかし正麺をはじめとした最近の袋めんの進化を知ってる身としては、別段おどろくほど美味いという訳でもない。正麺とどちらが美味いかと聞かれれば、太麺好きな私なら迷わず正麺に軍配を上げる。つまりその程度の味である。

この商品が話題となったのは正麺の発売よりも前なので、その意味では商品開発をした藤原製麺はとても素晴らしいと思う。しかし中小企業の悲しさか、それとも先行者としてのおごりか、いくらなんでも値段が高すぎる。今回は4割引という事で、まあそこそこの値段で買えたわけだが、それでも今この状況ではありえない値段設定だと思う。

今回割引をしたのも、もしかしたら売れ行きが鈍りつつある証拠かもしれない。

マルちゃん正麺 冷やし中華を食べた感想、これは売れる!

どこまで過熱するか予想もつかないインスタント麺業界の新製品ラッシュだが、その火付け役となったマルちゃんの正麺シリーズにまたもや新製品がでたので早速買って食べてみた。その名も マルちゃん正麺 冷やし中華

今回はアマゾンの方が安かったけどポイントセールなども含めると楽天の方が安い事もある。
マルちゃん正麺 冷やし中華 @ 楽天市場

これは正直一本とられたというか、ありえそうで無かった発想だった。だがよく考えてみれば本当に麺が「生麺」に近いと言うのならば、冷やし中華ほどその実力が問われるラーメンも無いと思う。少なくとも従来のような細く縮れた油揚げ麺では、食感といい油っぽさといい、冷やし中華には合わなかっただろう。

麺は中太のストレート麺、5分ゆでた後に冷水にさらして水を切り、皿にあけてたらスープをかけて混ぜ、好きなトッピングを載せてできあがり。

まずは試しに何もトッピングをしないで食べてみたが、麺はさすが正麺という感じのしっかりとしたコシのある食感で、おそらく安物の冷やし中華の生麺よりおいしいのではないかと私は思う。スープはりんご果汁のアクセントがさわやかな甘酸っぱい感じで、私はもう少し甘辛い感じの方が好みだ。ただインスタントという事を考えれば飽きのこない薄味の方が良いのかも知れない。

冷やし中華といえば私は家庭で作るときにはいつもトッピングを何にしようかで迷ってしまう。まさか中華料理屋のように錦糸玉子やらハムやらキュウリやらトマトやらたくさんのトッピングを用意するのもめんどくさい。たいていの場合はこまかく刻んだウインナーを麺といっしょにゆでて、あとはキュウリとねぎを刻んで食べている。

しかしインスタント袋麺が俄然面白くなってきたなあ。ただでさえカップ麺はよく解らない新製品をどんどん発売しているのだから、こうやって袋麺の方もいろいろな新製品を発売してもらいたいと思う。生き残るのはそのうちのわずかだろうと思うが、各社にはどんどんチャレンジしてもらいたいものだ。