食品・飲料」カテゴリーアーカイブ

明星チャルメラ あんかけラーメンとろみしょうゆを食べた感想 割と期待はずれでがっかり

「サンマーメン」という名前のラーメンをご存じだろうか。Wikipediaなんかだと「細麺を使った、塩ラーメンもしくは多くの場合醤油ラーメンの上に、歯ごたえが残る程度に炒めたモヤシに片栗粉を溶いたあんで絡めて乗せた麺料理である。」と説明されているが、要はラーメンの上にあんかけの野菜炒めを載せたものだと思ってもらえれば良い。

横浜中華街発祥とも言われるこの神奈川ローカルなラーメンであるが、私はこれが大好きでよく家で作って食べている。上でも言っているが、先にあんかけの野菜炒めを作っておいて、後から塩か醤油ラーメンを作って上に載せるだけ。普通にラーメンを食べるよりひと手間かかるが、野菜炒めのボリュームで手軽に満腹になれるのが嬉しい。

そんなサンマーメンではあるが、インスタントの袋めんで最近それっぽいやつが発売されたので試しに食べてみた。

今回はアマゾンの方が安かったけどポイントセールなども含めると楽天の方が安い事もある。
明星チャルメラ あんかけラーメンとろみしょうゆ @ 楽天市場

念のために言っておくと特に「サンマーメン」とは書いてないが、味は似たようなものを目指していると考えて間違いはないと思う。違う点は野菜を炒めるのではなく、麺やスープと一緒に煮込んで後からあんかけの素を足す様になっている。つまりより手軽にサンマーメンっぽいものを食べれると期待していたのだが、実際にはがっかりなものが出来上がった。

サンマーメンの良さは味付けの濃いあんかけの部分と、味付けの薄いスープの部分が少しづつ混ざり合って絶妙な味わいを生み出す点にあるのだが、このラーメンはどちらともつかない中途半端なスープとなっている。ついでに言うと麺も昔ながらの安っぽいインスタント麺で、あんかけのスープに完全に負けている。

発想自体は悪くないのだけど、開発者が力を抜いて作ったような印象を受けてサンマーメン好きとしてはがっかりであった。

かじの 伝統の二八そば 自宅で手軽においしいそば! そば湯も飲める本格派!!

ここしばらくインスタントラーメンばかり食べていたが、実は私は蕎麦も大好きである。いつも食べているのはスーパーで二食入り100円くらいで売っている安いやつばかりだが、たまにはちゃんとした蕎麦を食べたくなる時がある。

ここで安物の蕎麦とちゃんとした蕎麦でどう違いがあるのかと問われれば、配合されている蕎麦粉の量が違うので味も香りも全然違うと言わせてもらおう。コーヒーとコーヒー牛乳の関係を思い描いてもらえれば結構近いのではないかと思う。安物の蕎麦は蕎麦粉がほとんど入ってないから蕎麦独特の味も香りもしないからだ。

だからといって蕎麦屋まで出向いて食べるのもお金がかかるし、何よりそこまで本格的な蕎麦でなくともいい。別に何も私は通ぶって本格的な蕎麦を食べたいと言ってるのではなく、本当に味が全然違うと思うからできるだけ安い価格でそれなりの蕎麦を食べたいと思っているだけなのだという事は理解していただきたい。

そこで自宅で手軽に食べれる二八そば(小麦粉と蕎麦粉の配合が2:8の蕎麦)を探して食べてみた。

かじの 伝統の二八そば @ Amazon

今回はアマゾンの方が安かったけどポイントセールなども含めると楽天の方が安い事もある。
かじの 伝統の二八そば @ 楽天市場

やっぱり食べるなら二八そばだろう。蕎麦粉十割だと味と香りは確かに良いが少々食べづらい、かといって小麦粉が多すぎると蕎麦独特の風味が弱くなってしまう。そう思っていたらずばり商品名に「二八そば」と冠する蕎麦の乾麺が売っていた。

早速買ってゆでてみるが少々麺は細めかも知れない。食べ応えのある太い麺が好きな私としてはそこが唯一の不満だが、味と香りはさすが二八という満足のいくものだった。なにより一食分でおよそ150円程度という値段も気に入った。これなら毎日といわずとも、月に何度かおいしい蕎麦を食べたとしても財布が痛まないばかりかむしろリーズナブルである。

さらにこの蕎麦はゆで汁がちゃんとそば湯として飲む事ができるので、蕎麦一食で十分おなか一杯になる。当然そば湯も蕎麦の味がしみ込んでいてとてもおいしい。もう今後はずっとこれにしてしまおうかと考えているところだ。

話題の札幌円山動物園白クマ塩ラーメンを食べてみたが、果たして…

最近ずっとマルちゃん正麺だのなんだのとインスタントラーメンを食べてばかりの生活が続いているが、実はずっと前から気になっているラーメンがあった。それは 藤原製麺の 札幌円山動物園白クマ塩ラーメン

今回はアマゾンの方が安かったけどポイントセールなども含めると楽天の方が安い事もある。
札幌円山動物園白クマ塩ラーメン @ 楽天市場

なんでもテレビでタレント(マツコ・デラックス)が絶賛していたとか何とかで、かなり好評なラーメンらしい。長い事気にはなっていたものの、値段もインスタントラーメンにしてはかなり高いし、何より「テレビタレントが絶賛」なんて宣伝文句にいまさらひっかかるのも何か悔しいと思ってこれまで無視し続けていたのだ。

しかし今回そんな札幌円山動物園白クマ塩ラーメン(以下、白クマ塩ラーメン)が安く売られているのを見つけてしまって、我ながらバカだなあと思いつつも好奇心には勝てずに購入してしまった…orz。まあ買ってしまったからには旨かろうが、まずかろうが、これまでのモヤモヤをすっきりさせるためにしっかり味わってみるべし! という事でさっそく食べたのでその感想を紹介する。

調理方法だが、まず沸騰したお湯 600ml に麺を入れ、4分半ゆでる。ゆであがったらスープを入れてかきまぜ、好みの具をのせてできあがり。

麺は中細のちぢれ麺、スープは少々濃いめの塩味。一口スープをすすって麺を食べた後の感想は、「まあ、こんなもんだろうな」であった。

美味いか不味いかで言えば、美味い。しかし正麺をはじめとした最近の袋めんの進化を知ってる身としては、別段おどろくほど美味いという訳でもない。正麺とどちらが美味いかと聞かれれば、太麺好きな私なら迷わず正麺に軍配を上げる。つまりその程度の味である。

この商品が話題となったのは正麺の発売よりも前なので、その意味では商品開発をした藤原製麺はとても素晴らしいと思う。しかし中小企業の悲しさか、それとも先行者としてのおごりか、いくらなんでも値段が高すぎる。今回は4割引という事で、まあそこそこの値段で買えたわけだが、それでも今この状況ではありえない値段設定だと思う。

今回割引をしたのも、もしかしたら売れ行きが鈍りつつある証拠かもしれない。

インスタントラーメンに飽きたら、あんかけの皿うどんなんていかが?

生めんタイプのインスタント袋麺のブームが来ている昨今、ほぼ毎日のようにラーメンを食べているのだが、それと同時にスーパーのインスタント麺コーナー周辺の商品を無意識的に眺める機会も増えた。たいていは蕎麦やうどんの乾麺が並んでいて、それらはもともと好きでよく食べるので夏になったら食べようなどと考えていたら、ふと気になる商品が目に入った。

それは、うどんとは名ばかりの細麺を油で揚げた 皿うどん。パリパリとした触感の細麺の上にあんかけ野菜炒めをかけたあれだ。堅焼きそばなんて呼ばれることもあるらしいが、麺の太さとかが微妙に違うらしい。そういえば学校の給食でたまに出て食べたな、なんて思いながらさっそく購入して作って食べてみた。

今回はアマゾンの方が安かったけどポイントセールなども含めると楽天の方が安い事もある。
マルタイ 長崎皿うどん @ 楽天市場

まずは野菜炒めを作らねばならないが、まあ適当にウインナーと冷蔵庫の中の野菜を刻んで炒める。火が通ったらあんかけの元を水でといたものをフライパンに入れてとろみができたら、それを皿に盛った麺のうえにかけてできあがり。

やばい。ひさびさに食べたらすごくうまい! 給食でたべたときはそれほど好きでもなかったはずだけど、大人になったいま食べたらとても美味しい。本場長崎の人には悪いがジャンクな食感がクセになりそうだ。油で揚げた麺は少々体に悪そうだが、その分野菜を多めにとるようにしてバランスを取ろう。

う~ん。スーパーの売り場を探せばまだまだこういう、ひさびさに食べてみたら旨かったという感じの料理があるんだろうな。そういうのも含めて良い発見をしたと思う。

マルちゃん正麺 冷やし中華を食べた感想、これは売れる!

どこまで過熱するか予想もつかないインスタント麺業界の新製品ラッシュだが、その火付け役となったマルちゃんの正麺シリーズにまたもや新製品がでたので早速買って食べてみた。その名も マルちゃん正麺 冷やし中華

今回はアマゾンの方が安かったけどポイントセールなども含めると楽天の方が安い事もある。
マルちゃん正麺 冷やし中華 @ 楽天市場

これは正直一本とられたというか、ありえそうで無かった発想だった。だがよく考えてみれば本当に麺が「生麺」に近いと言うのならば、冷やし中華ほどその実力が問われるラーメンも無いと思う。少なくとも従来のような細く縮れた油揚げ麺では、食感といい油っぽさといい、冷やし中華には合わなかっただろう。

麺は中太のストレート麺、5分ゆでた後に冷水にさらして水を切り、皿にあけてたらスープをかけて混ぜ、好きなトッピングを載せてできあがり。

まずは試しに何もトッピングをしないで食べてみたが、麺はさすが正麺という感じのしっかりとしたコシのある食感で、おそらく安物の冷やし中華の生麺よりおいしいのではないかと私は思う。スープはりんご果汁のアクセントがさわやかな甘酸っぱい感じで、私はもう少し甘辛い感じの方が好みだ。ただインスタントという事を考えれば飽きのこない薄味の方が良いのかも知れない。

冷やし中華といえば私は家庭で作るときにはいつもトッピングを何にしようかで迷ってしまう。まさか中華料理屋のように錦糸玉子やらハムやらキュウリやらトマトやらたくさんのトッピングを用意するのもめんどくさい。たいていの場合はこまかく刻んだウインナーを麺といっしょにゆでて、あとはキュウリとねぎを刻んで食べている。

しかしインスタント袋麺が俄然面白くなってきたなあ。ただでさえカップ麺はよく解らない新製品をどんどん発売しているのだから、こうやって袋麺の方もいろいろな新製品を発売してもらいたいと思う。生き残るのはそのうちのわずかだろうと思うが、各社にはどんどんチャレンジしてもらいたいものだ。

サッポロ一番 麺の力 坦々麺が新発売! 麺はなかなか、スープは…?

以前、濃厚なスープが旨い! サッポロ一番 担々麺サッポロ一番 麺の力 ちゃんぽん はだめだめだったという記事を書いたのだが、この度 サッポロ一番 麺の力 坦々麺 という新商品が発売されたみたいなので早速買って食べてみた。

まず麺だが、これまたちゃんぽんの時の同じ油揚げ麺だけど、サンヨー食品の涙ぐましい商品開発努力のおかげか以前と違ってなかなか健闘している。ストレートな中太麺で食感はツルツル、私の好みとは違うがようやく他社と同じスタートラインに立ったという感じだ。

次にスープだがこれはまあ以前からある担々麺とほとんど変わらず、インスタントにしてはかなり旨い部類に入る。昔ながらの醤油や塩が好きだという人には濃すぎる味付けだが、まったりとしたゴマと味噌の味わいが食事の満足感を引き立ててくれる。欲を言えばもう少し辛口の方が好みなのだが、それは自分で豆板醤でも足せばいいだろう。

という事で私はもう食べる前から気に入ってしまう事が解っていたので、5食入りパックをまとめ買いしておいた。担々麺があまり好きではないという人にはおすすめできないが、好きだという人にとってはインスタントでこれほど旨い担々麺はまず無かった事だからだ。

いやあ素晴らしい。以前と変わらぬちゃんぽんを発売した時にはサンヨー食品もお終いだなと思ったが、こうしてあえて他社と同じ土俵で戦わずに個性的な商品を出してくれると消費者としてもインスタント麺を食べるのが俄然面白くなる。

次はどちらの会社でも良いので太麺のとんこつ醤油味をどうかお願いします。

サッポロ プレミアムアルコールフリーが500mlに増量されてお買い得になった!

以前、アサヒのドライゼロサントリーのオールフリーというノンアルコールビールを飲んで以来、よくノンアルコールビールを飲んでいる私だが、いかんせんその値段が気になっていていた。価格としては第3のビールとほぼ同じくらいですごく高いという訳でもないのだが、ノンアルコールなのにアルコール飲料と同じ値段というのは少し微妙である。

今回はアマゾンの方が安かったけどポイントセールなども含めると楽天の方が安い事もある。
サッポロ プレミアムアルコールフリー増量缶 @ 楽天市場

そう思っていたら350ml缶でこれまでまったくノーマークだったサッポロのノンアルコールビールが、お値段そのままで500mlに増量という嬉しい事をしてくれた。これで味がよければアサヒのドライゼロから乗り換えようと試しに買って飲んでみると、これがなかなか旨い。味としてはドライゼロの麦芽感を増やして苦味を増したような感じで、きちんとビールを飲んでいる雰囲気がある。私はどちらかというとドライゼロの味の方が好みではあるのだが、日常的に飲むとしたら値段も考慮してサッポロプレミアムアルコールフリーでも何の遜色もない。

これでサッポロのノンアルコールビールがシェアを伸ばせば他社もきっと価格を下げてくるだろうから、それまでこのプレミアムアルコールフリーを飲んで応援しる事にした。ちなみにサントリー オールフリーはたとえ値段が下がっても飲むつもりはない。

いなばの缶詰「チキンとタイカレー」シリーズが充実してた!

半年ほど前、いなばの缶詰「ツナとタイカレー」が超絶上手い件という記事を書いたのだが、先日久々にスーパーにてタイカレーシリーズを買って食べようと思ったら、当時イエローカレーだけだった「チキンとタイカレー」にグリーンとレッドという新味が追加されていた。

今回はアマゾンの方が安かったけどポイントセールなども含めると楽天の方が安い事もある。
いなば チキンとタイカレー @ 楽天市場

「やっぱタイカレーにはチキンだよね」と、早速買って食べてみたらやっぱり旨い! 具の量はツナとタイカレーと比べると少なめだが、チキンならではのジューシーな食感はやはり良いと思う。タイカレーの味は缶詰とは思えないほど本格的で、辛味・酸味に加えてココナッツミルクのまろやかさがしっかりと出ている。

ただ全体的な量は相変わらず少なめで、できれば2個買って大盛りのご飯と一緒に食べたい所だ。カレーが旨いのでご飯がすすんでしょうがない。

こうして素早いシリーズ展開が行われたという事はやはり隠れたヒット商品として着実に売り上げを伸ばしているのだろう。ただ私としては単なるヒットでは終わらない息の長い商品となって欲しいので、気が向いたらたまに買って食べるようにしたい。値段もさる事ながらここまで手軽に本格的なタイカレーを味わえるのはすごく嬉しい。

ディアナチュラビタミンCは、ニキビに効くのか

以前、増え始めたニキビ予防のために、ディアナチュラビタミンB群というサプリメントを飲み始めたという話をしたのだが、そちらで一定の効果が感じられたので、さらに欠乏しがちなビタミンを補うためにビタミンCのサプリメントも併せて飲んでみた。

今回はアマゾンの方が安かったけどポイントセールなども含めると楽天の方が安い事もある。
ディアナチュラビタミンC @ 楽天市場

結論から先に言うとビタミンB群のサプリメントと同様に、これらを飲んでいるだけでニキビを完全に防げるわけではない。ただビタミンCのサプリメントを飲みはじめてすぐに感じた効果としては「余分な脂の分泌が少なくなった」

私はもともと脂性の体質で、冬だというのに洗顔をしてもすぐに顔が脂っぽくなってしまっていた。乾燥を防ぐという意味では必要な脂分だが、それがあまり多すぎるとニキビの原因となるだけに、ずっと悩みのタネであった。それがビタミンCのサプリメントを飲み始めた途端、それはもう翌日には余計な脂が抑えられ、かといって肌が乾燥するというわけではなく、快適な状態が長く保たれるようになって実によい感じである。

肝心のニキビについてはすでにビタミンB群によってある程度の改善がみられていた事もあって、目に見えて大きな改善が見られるというほどでは無い。しかし肌のコンディションについてはあきらかな改善が見られるので、実感としてニキビにもきっと良いであろうという確信は持てた。

なので栄養が偏りがちな食生活をおくっている方でニキビに悩んでいるという方は、まずはビタミンB群、そしてビタミンCを試してみられてはいかがだろうか。2つ買っても60日分で800円せず、ニキビ用の洗顔料とほぼ同額かそれよりも安いくらいなので、試してみる価値はあるだろう。

大人のキリンレモンを飲んだ感想

最近晩酌のビールの代わりにノンアルコールビールを飲むようになったのだが、これをしばらく続けているとノンアルコールビール自体もあまり飲まなくなって、その代わりに炭酸飲料をよく飲むようになってきた。

もともと私がコーラ好きだというのもあって、カロリーだけでなくカフェインもゼロというコカ・コーラ ゼロフリーや三ツ矢サイダー オールゼロなんかを飲んでいたのだが、この手の炭酸飲料は甘みが強い事もあってずっと飲んでいるとさすがに飽きがくる。

そこで甘みが抑えられた、それでいて飲み口が爽やかな炭酸飲料が無いか探していたら、この大人のキリンレモンを見つけたという訳だ。商品説明には「レモン感・甘みをアップさせ、カロリーゼロながらも飲み応えある味覚」と書いてあるが、まあそれほど甘くはない。それよりもレモンの爽快感が心地よく、ノンアルコールのレモンサワーを飲んでいるような爽快感がある。

今回はアマゾンの方が安かったけどポイントセールなども含めると楽天の方が安い事もある。
キリン 大人のキリンレモン @ 楽天市場

ここで本音をいえば、本当は焼酎を割ってレモンサワーを作るためのいわゆるハイサワーを焼酎を入れずにストレートで飲むのが一番おいしく飲めるのだが、この手の商品は残念ながら微妙に値段が高いので、このキリンレモンで代用しているという訳だ。

結果としてビールを飲んでいた時に比べて肝臓や胃腸の調子はいいし、カロリーは抑えられているし、その上お財布にも優しいといいことづくめである。いきなりお酒を止めるというのは難しいと思うが、ノンアルコールビールから始めて徐々に炭酸飲料などのソフトドリンクにシフトいけば止めるまでいかなくとも酒量を減らすことはできると思う。